今回の記事では『日本最大級のスキルマーケット』であるココナラの新機能『有料ブログ機能』について徹底解説していきます。ココナラでブログ記事を販売するか迷っている方のためにnoteとの違いも含めて説明しています。記事を最後まで読んでいただければ、あなたが『ココナラ 有料ブログ』と検索することはこの記事で最後になることでしょう。
タイトルの結論を先にいうと、ココナラの最新機能『有料ブログ』は参入価値アリです
- ココナラってどんなサービス?・・
- ココナラの有料ブログ機能の特徴は?・・
- ココナラとnoteの違いは?・・
- ココナラの有料ブログって実際アリ?ナシ?・・
ふたご
- 副業ブログで月収5万円稼ぎたい・・
- ブログアフィリエイトを始めたい・・
- ブログ開設ってめんどくさそう・・
- どうせそれなりにお金かかるんでしょ・・
- 凡人の私が本当に稼げるの?・・
こんな悩みを全て払拭できます。
最後まで読んでいただければ『初月から10万円稼げる裏技』もわかっちゃいます!(ウソではありません)
目次
ココナラとはどんなサービス?
知識・スキル・経験などをサービスとして出品・購入できる日本最大級のスキルマーケットです。仕事依頼の制約実績は420万件以上とコンテンツ販売サービスとしてはかなり古株です。
最近では『ブログ機能』もリリースされて『みんなのノウハウ』が無料で公開できるようになりましたが、9月から『有料ブログ』も販売できるようになりサービスの幅がグングンと広がっています。
ココナラの有料ブログ機能の特徴は?
ココナラの『有料ブログ機能』は2020年9月9日に始まったばかりの新機能です。まだまだライバルたちが参入していない領域なので今のうちに特徴を理解して挑戦してみましょう!
【有料ブログの特徴】
- 売上が増えやすい
- 自作したコンテンツを販売可能
- 販売の際に購入者との連絡は一切不要
- 記事にYouTube動画を挿入可能
- 【マイナス点】文字の装飾が少ない
売上が増えやすい
ココナラがもともと、スキルを売買するプラットフォームであることから、購買意欲の高いユーザーが多く『ユーザーが欲する記事』を販売することで売り上げが増えやすいメリットがあります。
【ココナラユーザーのニーズ】
- 安くホームページを作りたい
- 安く動画を作ってほしい
- 安くブログを開設したい
- カンタンに結果の出るノウハウがほしい
など安くてカンタンなサービスがウケます。
上記を参考にオリジナルのブログ記事を作成できれば、ココナラでの記事販売が収益の柱になること間違いナシだと思います。
自作したコンテンツを販売可能
ノウハウ系の記事以外にもあなたがつくった作品なども販売することができます。趣味で描いている絵やイラスト、海外旅行で撮った美しい写真なども販売できるので上手く運用できれば『趣味が仕事に』が叶うかもしれませんね。
【販売できる自作コンテンツ(例)】
- 音声コンテンツ
- 動画コンテンツ
- 写真
- イラスト
- デザイン
- ロゴ
など
販売の際に購入者との連絡は一切不要
ココナラ上での通常の取り引きでは『サービスを購入するクライアント』との連絡が必須になりますが、ブログ記事の販売なら『連絡は一切不要』です。つまりは上手くシステムを組むことができればあなたのスキルを効率的に販売することができるので、いま始めれば売上増加も現実的に可能です。
記事にYouTube動画を挿入可能
下の画像のようにYouTube動画をスタイリッシュに設置することができます。販売したい自作コンテンツの動画などを挿入してみると販売促進に役立つかと思います。
【マイナス点】文字の装飾が少ない
記事を執筆するのに文字の装飾が少ないのは残念ですよね。とは言ってもココナラのブログは全て文字の装飾が少ないので『コンテンツの質のみで勝負できる』と考えられます。新機能なので今後に期待です!
【本文で使える装飾機能一覧】
- 見出し
- 太字
- 文字の位置変更(中央か左寄せ)
- 引用
- 目次
ココナラとnoteの違いは?
【ココナラとnoteの決定的な違いはこの3つ】
- ユーザーの購買意欲の高さ
- 販売可能な価格帯
- ココナラの『ブログ機能』はまだまだ発展途上
ユーザーの購買意欲の高さ
これは上の方でも書きましたが、ココナラがもともと、スキルを売買するプラットフォームであることから、購買意欲の高いユーザーが多く『ユーザーが欲する記事』を販売することで売り上げが増えやすいメリットがあります。noteは『雑多』でココナラは『特化』なイメージですね。
販売可能な価格帯
note:100 ~ 10,000円
ココナラ:500 ~ 10,000円
最低価格がココナラの方が5倍も高いですね。つまりはどんなに低くても500円以上の売上になるということです。記事の収益化を本気で狙うならココナラの有料ブログで間違いナシ。
>>ココナラの『有料ブログ』について詳しくはこちらの記事をご覧ください
ココナラの『ブログ機能』はまだまだ発展途上
リリース間もない機能なので当然かもしれませんが、正直いってココナラの『ブログ機能』は素人目からみても改善すべき点がおおすぎる印象です。まさにカオスです。逆にnoteは長らく記事投稿サービスとして事業をしてきているため、改善すべき点はあまり見つかりませんね。
ですが、そこにチャンスがあります。すでにでき上がった『note』のようなサービスでは今から参入しても『甘い蜜』は先に参入したユーザーによってほとんど吸われてしまっています。しかし『ココナラの有料記事機能』のような発展途上のサービスなら『先行者優位』を活かして高確率で『ひとり勝ち』できるチャンスがあります。
どちらがいいかは『火を見るよりも明らか』ですよね。
ココナラの有料ブログ機能は実際アリ?ナシ?
確実にアリ。今すぐに書き始めたほうがいいです。
【今すぐ始めるべき理由】
- 競合が圧倒的に少ない
- 今なら先行者優位がはたらく
- 購買意欲の高いユーザーが多い
- 運用がカンタン
上記を見るとわかるとおり、大事なのは『今はじめること』です。逆にいうと、時間が経ってからだと先行者優位もなくなり、ライバルがどんどんと参入してきてしまうので、正直ほかの記事販売サービスとさほど変わらない現実が待っています。
『あのとき始めていたら毎月30万以上の収益があったな。。』となる前にやりましょう!ちなみに筆者はすでに記事を仕込んでいる段階です。笑
ココナラの登録方法
まずはココナラの公式サイトに飛んでください。あとは下の3つのステップにしたがえば登録完了から記事の投稿までのやり方がカンタンにわかるはずです。
会員登録ボタンを押す
お好みの登録方法を選択
登録が完了したら『ブログを投稿する』ボタンから記事を投稿
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました。ココナラの新機能『有料ブログ』を始めるきっかけになりましたら幸いです。『有料ブログ機能』は2020年9月9日に始まったばかりのサービスなので『先行者優位』を活かして今のうちにガシガシ稼ぐことをおすすめします。