今回の記事では【Udemy『After Effects』講座を学習して独学で動画クリエイターになりたい方向け】にオススメの3講座をご紹介します。(どれもベストセラーで評判の良い講座です)
【この記事で学べるスキル】
- After Effectsの基本的な使い方(初級)
- After Effectsを使った動画広告の作り方(中級)
- After Effectsを使ったCG合成やVFX(上級)
残念ながら、Udemyには『あまり受講してほしくない粗悪な講座』も存在します。また、そういった講座を『お金目的で』紹介している記事も多数あり、どの講座を選べば『失敗しない』のかわからない状態です。なのでこの記事では『筆者が初心者のころに実際に受講して、この講座に出会えてよかった』と感じた講座のみをご紹介します。
筆者自身、完全未経験から3ヶ月独学のみでフリーランスの動画クリエイターとして生計を立てているので信頼してもらって問題ないかと思います。(After Effects学習に使った教材は今回ご紹介する3つのUdemy講座のみ)
こんな悩みや疑問を解消できる記事内容になっています。
ふたご
- Udemyの講座選びで失敗したくない・・
- After Effects講座をレベル別で見たい・・
- 初心者からでも独学でWebデザイナーになれるUdemy講座を教えてほしい・・
- 動画編集初心者でも学習しやすいUdemy講座がいいな・・
そんな疑問は全て払拭できます
まずはさらっとでもいいので読み進めてみてください
3ヶ月で独学・未経験からフリーランス動画クリエイターになった筆者が解説していきます。あなたがAfter Effectsの学習方法を検索する作業はこの記事で最後になることでしょう。
ふたご
この記事を読んでいる時点であなたは相当な熱意と行動力をお持ちなので、確実にスキルを習得できると断言します。独学だろうが未経験だろうが関係ありません。あとはやるだけです。
目次
Udemyとは
この記事をご覧になっている時点でUdemyについて知らない方はあまりいないとは思いますが念のため簡単に説明させてください
ふたご
UdemyとはプログラミングやWebデザインやビジネス、マーケティングなど多岐に渡る分野を動画教材にて学ぶことのできるプラットフォームです
つまりYouTubeの学習特化バージョンみたいな認識で問題ナシです
ひとつひとつの講座がスクールで学ぶ以上にクオリティの高い内容なので独学でスキルを身に付けたい!という方はUdemyさえ知っていれば問題ナシ!
Udemy新規会員は『新規受講生割引』で全講座セール価格!?
Udemyには新規受講生割引が存在します。Udemyに新規ユーザーとして登録することで、かならず発生する割引イベントです。普段は月に1-2度のセール期間中にしか割引されない講座もほぼ全てが2000円前後で購入できるので、この機会をお見逃しなく!
『新規受講生割引』の期間
新規会員登録完了から6時間です。
この期間を過ぎると通常価格の20,000円ほどに戻ってしまうので、後述で紹介している講座の中からあなたに向いている講座を選んでみることをおすすめします。多く紹介しても仕方ないので筆者が実際に受講してみて『この講座に出会えてよかった』と思った講座のみを厳選しています。(絶対に後悔はさせません)
『新規受講生割引』の割引価格
通常価格の90%OFFが基本です
つまり、Udemyの講座は大体が通常価格で20,000円ほどなので、新規受講生割引中は2,000円前後で購入できます。この機会を逃すと次のセール期間までに1ヶ月ほど待たなくてはいけないので、『新規受講生割引』が適用される6時間以内に可能な限り購入するようにしましょう。しかし、粗悪な講座も中には存在するので、失敗しないためにも筆者が後述で紹介する講座の中から選んでいただければ間違いナシです。(保証します)
詳しくは【セール速報】Udemy『安くなるタイミング』はいつ?をご覧ください。
【注目】受講前にAdobeツールをインストール
なんでAdobeツールが必要なの?
簡単にいうとAdobeが提供するツールを使うことによって初めてデザインや動画編集などができるようなります。今回でいうとAfter Effectsですね。
つまり、Adobeツールは絵描きにとっての『画材(絵の具や画用紙)』の役割を担ってくれるというわけです。絵を描きたいのに画材がないのは困りますよね。その代わり、動画編集ではAdobeツールが必要となってくるわけです。
Adobe公式サイトには無料でAdobeツールを学習できる動画教材(入門〜上級者向け)も公開されているので今すぐ登録して学習を始めましょう!
どの『Adobeプラン』を選べばいいの?
実際に動画編集をする際には『After Effects』以外にも『Premiere Pro』なども使用することが多いので『コンプリートプラン』圧倒的にオトクなのですが、『通常価格5,680円 / 月』と、正直いって少々お高いので悩んでしまうかと思います。ただ、まずはAfter Effectsだけを習得したいということでしたら、ひとまず『After Effects 月々プラン』のみをインストールすればOK。月々プランならスキルを習得して実際に案件を獲得してからの『プラン変更』もしやすいのでおすすめです。
『After Effects – 単体プラン』であれば飲み会1回分で周りと差がつくなら安いもんですよね。
Adobe『After Effects』の購入方法
- まずはCreative Cloudのプランと価格からお好みのプランを選び『購入する』を選択
- 『メールアドレスを入力』という項目が出てくるので入力して『支払い手続きへ』を選択
- すると下の画像のような画面に遷移するので手順通りに記入し『注文する』を選択すれば完了です
ふたご
【ズルい】Udemy『After Effects』おすすめ講座3選|初級〜上級まで
- Udemyの講座選びで失敗したくない・・
- After Effects講座をレベル別で見たい・・
- 初心者からでも独学でWebデザイナーになれるUdemy講座を教えてほしい・・
- 動画編集初心者でも学習しやすいUdemy講座がいいな・・
こんな悩みを抱える方には今すぐにでも受講してもらいたい講座をご紹介します。
ふたご
多く紹介しても仕方ないので筆者が実際に受講してみて『この講座に出会えてよかった』と思った3つの講座のみを厳選しています。これから『After Effects』学習を始めます!という方はこの3つだけ受講しておけば間違いナシです。(絶対に損はさせません)
『絶対に受講してほしい』おすすめの講座は黄色くマーカーを引いています。
どの講座もセール期間なら飲み会1回分を節約すれば購入できる金額です。特に黄色くマーカーを引いている講座はどれも有料スクール30万円相当の価値はあります。もしも周りと徹底的に差をつけたいなら迷っている余裕などないはず。大丈夫。失敗はしないと筆者が保証します。では早速みていきましょう!
Udemy『After Effects』おすすめ講座を徹底解説(レビューあり)
After Effectsをマスターできる講座を初級から上級まで3つご紹介します。どれも評判が良くAfter Effectsの基礎からモーショングラフィックス、CG合成・VFXまで動画クリエイターに必要なほぼ全てのスキルを習得できるように厳選しました。ベストセラーにもなっている講座なので初心者の方でもご安心を。
【初級】After Effectsおすすめ講座


レッスン時間
約11時間
値段
19,800円(セール中90%OFF)
Udemy公式サイト
After Effects Class 初めてでも安心!現役クリエイターが教える動画コンテンツ制作術
この講座の特徴
通学スクール80万円相当の内容。この講座ではAfter Effectsを基礎から学べるので動画編集初心者の方や、なにから始めればいいのかわからない方はまず受講してみましょう!筆者はこの講座で動画編集の基礎を学んだおかげで実際に制作案件を受注した際にも問題なくこなせました。まず失敗はしません。
具体的な講座内容
- After Effects制作ゼロから書き出しまで基礎全般
- エフェクトの使い方を習得
- アニメーションキーフレームを習得
- モーショングラフィックス入門
- パーティクル入門
- エクスプレッション入門
- 3Dカメラトラッカーを使った実写合成
- 動画スキルを習得することで自社または個人メディアのブランディング
- 実際に現場で使用しているテクニック
- PremiereProとAfterEffectsの連携方法
筆者のレビュー
この講座はとにかくわかりやすい。After Effectsの初歩で挫折をしないようにこれでもかと工夫を凝らしているのがわかります。初心者の方なら必ず受講しましょう。独学で動画編集を学習するなら他にはないと言っても過言ではないくらい費用対効果が高すぎる講座。失敗ナシの超ベストセラー講座。
この講座は前半でAfter Effectsを使って学習していくので、講座を受講する前にAdobeからAfter Effectsをインストールすることをおすすめします。After Effectsは動画編集案件を受注したり、YouTube動画を編集する際には100%使うツールなので迷わずインストールしましょう。
【中級】After Effectsおすすめ講座


レッスン時間
約7時間
値段
12,000円(セール中80%OFF)
Udemy公式サイト
現役クリエイターが教える!After Effects モーショングラフィックス「超」入門
この講座の特徴
この講座ではAfter Effectsを使った『モーショングラフィックス(動きのあるグラフィック)』を学習できます。主に動画広告で使えるAfter Effectsスキルを習得できるので、そういった案件を取っていきたい方にはおすすめです。現場で速攻使えるスキルが身につきます。確実に失敗しません。
具体的な講座内容
- モーショングラフィックスの基本
- シェイプを使ったグラフィックデザイン
- フラットorマテリアルデザインの作り方
- イラストレーター素材を使ったアニメーション
- スームズに見せるキーフレームアニメーション
- エクスプレッションで行うアニメーション
- エクスプレッションの制御方法
- CINEMA 4Dレンダラーの3Dデザイン入門
筆者のレビュー
この講座を受講して間もなく、実案件を獲得したのですが難なくこなすことができました。つまり、この講座で学べるスキルは『実際の現場で使える技術』です。まったくの初心者でも始めやすく、にもかかわれず実践的なスキルまで習得させてくれる。まるで動画編集スクールに通っているかのような満足感でした。独学でAfter Effectsのモーショングラフィックスを学習するならこの講座以外の選択肢はありません。
この講座は前半でAfter Effectsを使って学習していくので、講座を受講する前にAdobeからAfter Effectsをインストールすることをおすすめします。After Effectsは動画編集案件を受注したり、YouTube動画を編集する際には100%使うツールなので迷わずインストールしましょう。
【上級】After Effectsおすすめ講座


レッスン時間
約7時間
値段
18,000円(セール中90%OFF)
Udemy公式サイト
After Effects cc : はじめてのVisualEffects!プロが教えるVFX動画制作
この講座の特徴
通学スクール50万円相当の内容。この講座ではAfter Effectsを使って動画に圧倒的な効果をつける『CG合成・VFX』を基礎から徹底的に学習できます。『After Effects』の基本的な使い方から、CG合成の基本的な方法やVFXを使った動画広告作成など実践的な内容まで全てをたったの7時間弱で習得できる『After Effects』学習の上級決定版。After Effectsスキルをさらに高めたい方は迷わず受講しましょう。
【具体的な講座内容】
- CG合成の基本を習得
- AfterEffectsのスキルアップ
- VFXを使った動画広告の作成
- より質の高い映像が作れるようになる
- レイヤー概念の理解
筆者のレビュー
この講座は『After Effectsを本気で極めたい!』と思っている方以外にはおすすめしません。なぜなら、この講座で習得できる『CG合成・VFXスキル』がなくても『そこそこの動画クリエイター』としてならやっていけるからです。ただそれだと、他の動画クリエイターとの差別化ができず、のちのち壁にぶち当たります。前置きが長くなりましたが、つまりは『After Effects』を習得して『よりオリジナルな動画編集をしていきたい』という方のみ『After Effects cc : はじめてのVisualEffects!プロが教えるVFX動画制作』を受講してください。そんなあなたにはこれ以上ない講座です。実際に動画クリエイターとしてフリーで働いている筆者が保証します。
この講座は前半でAfter Effectsを使って学習していくので、講座を受講する前にAdobeからAfter Effectsをインストールすることをおすすめします。After Effectsは動画編集案件を受注したり、YouTube動画を編集する際には100%使うツールなので迷わずインストールしましょう。
受講してみたい講座は見つかりましたか?どの講座を選んでも『筆者が実際に受講した講座の中でも選りすぐり』をご紹介しているので満足していただけることは保証します。まずは無料の『プレビュー動画』で自分に合っているかをチェックしてみることをおすすめします。
『カテゴリー別に紹介』他のUdemy講座も見たい方向け
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。筆者自身が体験したUdemy講座をこれでもかと思いを込めて紹介してみました。実際に講座をやり終えてみたらわかると思いますが、目を見張るほどに成長しているはずです。それだけ価値のある講座のみに絞っています。最後に、ほんのちょっとでもあなたが初めの一歩を踏み出すきっかけになれたのなら幸いです。