AI(ChatGPT)を使って半自動で月5万稼ぐ?
実際にやってみて結果・・ >>

【末路】文系でSEは絶対やめとけ!やばい現実話します

この記事を書いた人

  • 文系出身の現役Webエンジニア
  • 最高月収100万超
  • SNS累計フォロワー4万人超(2023年6月現在)
  • 文系からSEはやめとけって聞いたけど、実際どうなの?
  • 文系出身でSEってやっぱり大変なのかな…
  • プログラミングとかついていけるのかな…

こんな悩みや不安を抱えている方に向けて記事を書きました。

 

「文系出身からSEはやめとけ・きつすぎる!」ってたまに聞きますが、実際のところどうなのでしょうか?

 

この記事を読んでいる方は、

  • 文系からSEって激務でついていけない
  • SEの仕事って文系には難易度が高そう
  • SEって常に納期に追われて大変そう

こんな風に思っていませんか?

 

結論からいうと、3つとも場合によります。

 

詳しくはこれから解説してきますので、是非読み進めてみてください。

 

無料でプログラミング学習を始めたい方には下の記事がおすすめ!

プログラミング習得の3ヶ月完全マップ|Webエンジニア監修

 

【末路】文系でSEは絶対やめとけ!やばい現実話します

結論をいうと、文系出身の完全未経験からでも、SEとして活躍している人は多くいます。

 

昨今では未経験求人も多く、文系出身のSEを歓迎している企業も「増加傾向」にあります。

なので、ネガティブな意見に尻込みせず、飛び込んでみることをおすすめします。

 

しかし、実際に「文系からSEになって後悔する人・仕事についていけない人」は存在します。

 

例えば、

  1. 納期前の残業に耐えられない
  2. プログラミングを学ぶ気がない・興味がない
  3. 理系人種とのコミュニケーションが苦手

 

これらは「文系からSEなんてきついからやめとけ!」と言われる所以ともいえます。

 

上記に当てはまる方がSEになると、少し大変な思いをすると思うので、気をつけましょう。

 

それでは、詳しくお話していきます。

 

無料でプログラミング学習を始めたい方には下の記事がおすすめ!

プログラミング習得の3ヶ月完全マップ|Webエンジニア監修

 

「文系でSEは絶対やめとけ!」と言われる5つの理由

「文系でSEは絶対やめとけ!」の理由①:技術的な知識の差がある

文系出身者と理系出身者では、技術的な知識に格差が生じることがあります。

 

理系出身者は数学や科学に強い基盤を持っているため、プログラミングなどの技術領域で有利です。

 

文系出身者が追いつくには時間と努力が必要です。

 

文系からSE職・IT業界を目指すときにすると良い準備・注意しておきたいこと

  1. IT業界での仕事の理解を深める
  2. 簡単でもいいので、ITの知識に触れた経験を積む
  3. IT業界を目指す志望動機を語れるようにする

出典:就職ジャーナル > 【文系からIT業界・SE職の就活事例】後悔しない&活躍するための必読知識

 

「文系でSEは絶対やめとけ!」の理由②:高度なスキルが必要な場合がある

一部のプロジェクトでは高度な理系スキルが必要となることがあります。

 

例えば、機械学習やデータ解析の分野では理系出身者が優れた成果を上げやすいでしょう。

 

文系出身者はこれらの分野での競争が激しいため、難しい場合があります。

 

文系出身であるメリットとは?

  1. 文系出身者はわからなくて当たり前
  2. SEには文章を書く能力も必要
  3. コミュニケーション能力の高さは文系出身者の強み

出典:マイナビエージェント > 文系だってSE(システムエンジニア)になれる!IT業界で活躍する方法とは

 

「文系でSEは絶対やめとけ!」の理由③:理系出身者が多数派

SEの中で理系出身者が多数派であることが一般的です。

 

文系出身者は少数派となり、競争が厳しい状況に置かれます。

 

理系出身者同士のコミュニケーションや連携が取りやすく、文系出身者にとって適応が難しいこともあります。

 

文系出身者がキャリアアップするために必要なこと

  1. 複数のプログラミング言語のスキル
  2. 営業のスキル
  3. コンサルティングのスキル
  4. 語学力のスキル

出典:マイナビエージェント > 文系だってSE(システムエンジニア)になれる!IT業界で活躍する方法とは

 

「文系でSEは絶対やめとけ!」の理由④:論理的思考を身につける必要がある

プログラミングやシステム設計において、論理的思考が不可欠です。

 

理系出身者は論理的思考を学問として磨いてきた傾向があり、文系出身者はそれに追いつく必要があります。

 

論理的思考を身につけるためのトレーニングが必要です。

 

ロジカルシンキングを活用するメリットと有効な場面

  1. 分析力が向上する
  2. 問題解決力が高まる
  3. 説得力が強くなる

出典:ツギノジダイ > ロジカルシンキング(論理的思考)とは?できる人の特徴や鍛え方を解説

 

「文系でSEは絶対やめとけ!」の理由⑤:コーディングスキルに差がある

プログラムのコーディングスキルにおいて、理系出身者は優れた能力を持っていることが多いです。

 

一方、文系出身者はコーディングのスキルに差があることがあり、プロジェクトでの貢献度に影響を及ぼすことがあります。

 

文系出身者は積極的なスキル習得が必要です。

 

こんな人は「文系からSEはやめとけ!」特徴3つ

こんな人は文系SEやめとけ①:納期前の残業に耐えられない

SEの仕事は性質上、納期前の残業は避けられません。

 

これが「文系からSEはやめとけ!」と言われる最大の要因とも言えます。

 

例えば、厚生労働省が発表している調査によると、情報通信業の所定外労働時間は平均14.8時間(毎月勤労統計調査 令和2年分結果確報)。

この数字は、他の業種と比較しても決して悪くありません。

 

しかし、この調査では個人ではなく、法人が回答しているため、事実とは異なる可能性が高いです。

実際には、月80時間以上の残業で、毎日疲弊しているSEも多い印象です。

 

筆者の友人にも一人、受託開発会社で働いている文系出身のSEがいますが、納期前は毎日終電で帰っているという話を聞きました。

 

「文系からSEはついていけない…」という声もうなずけます。

 

なので、文系出身でSEに慣れていない方には、少し酷かもしれません。

 

とはいえ、納期前以外は基本的にのんびりとしていて、「定時退社が日常」らしいです。

 

無料でプログラミング学習を始めたい方には下の記事がおすすめ!

プログラミング習得の3ヶ月完全マップ|Webエンジニア監修

 

こんな人は文系SEやめとけ②:プログラミングを学ぶ気がない・興味がない

プログラミング等のスキルを学ぶ気がない・興味がない方は、文系からSEになると後悔することになります。

 

なぜなら、

  • 仕事が進まない
  • 仕事に全くついていけない
  • 残業が当たり前になる
  • 上司から目の敵にされる
  • クライアントに迷惑をかける
  • 当然、昇進・昇給は絶望的

 

こういった「負のスパイラル」に陥ってしまいがちです。

 

なので、プログラミングなどのスキルに興味のない方は、文系からSEにならないようにしましょう。

 

逆に、プログラミングに興味があり、入社後は独学でも学び続けたいという方は、SEが向いています。

 

無料でプログラミング学習を始めたい方には下の記事がおすすめ!

プログラミング習得の3ヶ月完全マップ|Webエンジニア監修

 

こんな人は文系SEやめとけ③:理系人種とのコミュニケーションが苦手

理系人種とのコミュニケーションが苦手な方は、文系からSEはやめておいた方がいいかもしれません。

 

なぜなら、SEの現場では大半が理系出身だからです。

 

つまり、理系出身者とうまく人間関係を築けないと、仕事になりません。

 

そして、まれに性格の悪い「理系出身SE」が存在するので、気をつけなくてはなりません。

 

まれにいる「理系人種の性格」は以下のとおり。

  • 論理的な話し方が好き
  • 伝え方は気にしない
  • 基本的にコミュ障で偏屈
  • マウント取りがち
  • 自信過剰で自惚れ
  • 文系出身SEが嫌い
  • プライドが高い

 

もちろん、全員がこういった性格というわけではありません。

優しいSEも、繊細で物腰の柔らかい方は多くいます。

 

しかし、文系出身のSEは特に性格の悪いSEから目の敵にされがちなので、注意が必要かもしれません。

 

結論:〇〇な人は文系からSEはきついし、ついていけないから本当にやめとけ!

ここで言う〇〇とは、先ほども述べた

  1. 納期前の残業に耐えられない
  2. プログラミングを学ぶ気がない・興味がない
  3. 理系人種とのコミュニケーションが苦手

 

こういった特徴の方は、文系からSEになってしまうと大変な思いをするかもしれません。

 

しかし、

  1. たまになら残業しても大丈夫
  2. プログラミングスキルに興味がある
  3. 理系出身者とも問題なく話せる

 

上記のような方は、ぜひ文系からSEを目指してみてください。

 

基本的に、SEという仕事は「楽しい」という声が多いので、デメリットさえカバーできれば最高の職種といえます。

 

あまり尻込みせずに、踏み出してみることをおすすめします。

 

無料でプログラミング学習を始めたい方には下の記事がおすすめ!

プログラミング習得の3ヶ月完全マップ|Webエンジニア監修

 

「文系出身でSEはやめとけ」の解決策|3ステップ

本章では、「文系出身でSEはきつい・やめとけ」の解決策を下の3ステップで解説していきます。

 

  1. 目標を明確化しよう
  2. 必要なスキルのみをスクールなしで習得しよう
  3. アピールできる経験を積もう

 

それでは1つずつ見ていきましょう。

 

ステップ①:目標を明確化しよう

まずはどんなSEになりたいのかを明確にしていきましょう。

 

この目標設定ができているかどうかで、あなた自身が想い描くSEになれるかが決まります。

 

つまり、ゴールが具体的であればあるほど、ゴールまでの道のりが明確になり、無駄なことを一切せずに最短で目標を達成できるのです。

 

具体的なやり方ですが、とても簡単です。

 

実際の求人や案件を見て、必要なスキルと経験を把握しましょう。

 

では、あなたがエンジニアとして副業で稼いでいきたいと仮定します。

 

具体的に、「Webサイトを作成して月30万円を稼いでいきたい」のであれば、実際に下記のような案件が存在します。

 

あとは興味のある案件の詳細ページから、「必要なスキル・経験」を確認し、それらを習得していけばご希望のSEになることができます。

 

>> クラウドテックに登録してもっと案件を見てみる

 

MEMO

クラウドテック」には見ての通り未経験求人も多く掲載されており、プログラミングを学習中の方でも挑戦してみる価値ありです◎

無料登録後に全ての求人を確認できます(登録は60秒で完了)

 

SEの正社員を目指すなら、下記を参考にしてみてください。

 

新卒の方は、下記から求人をご覧ください。

>> 新卒のエンジニア就活専門の「レバテックルーキー」

 

転職希望の方は、下の記事からSEなどのWeb系に特化した求人サービスをご覧ください。

>> Web系の転職・副業が3倍「楽」になる!「無料」求人サイト4選

 

ステップ②:必要なスキルのみをスクールなしで習得しよう

ここで重要なのが、SEのスキルは「スクールなし」で習得できるということです。

 

つまり、独学でも十分身につけられるということですね。

 

ただ、書籍で学習すると非効率ですし、必要以上に時間もお金もかかってしまいます。

 

そこで、たった月3,000円程の投資を3ヶ月続けるだけで、挫折せずにプログラミングを習得できる学習サービスを推奨いたします。

 

運営元は侍エンジニアを運営する「株式会社SAMURAI」なので安心してご利用できます。

 

  1. サブスク型(月額制)プログラミング学習サービス
  2. 月額料金2,980円(税込)+入会金0円+退会金0円
  3. レッスンチケットが「毎月無料」でもらえる(通常5,478円相当)
  4. 全額返金保証あり」だから初めてでも安心
  5. 30種類以上の教材
  6. 現役エンジニアに「質問し放題
  7. 挫折率はたったの8%
  8. 有名プログラミングスクールが運営

 

詳しくは下のページからご覧いただけます。

 

\ 今だけ教材を無料公開中 /

>> 月額2980円のサブスク型プログラミング学習サービス「侍テラコヤ」

 

ステップ③:アピールできる経験を積もう

最後に、就職や転職でアピールできる経験を積んでいきましょう。

 

経験とは、ステップ①で挙げた「必要な経験」のことを指します。

 

つまり、実務経験のことですね。

 

これは、「実務未経験OK」の求人に応募する場合には必須ではありません。

 

しかし、「1年以上の実務経験」など、実務経験を求められる場合には必須となります。

 

とはいえ、厳密には求められる年数の実務経験が必要なわけではなく、年数相当の経験があればクリアできます。

 

ということで、まずは副業案件で実務経験を積んでいきましょう。

 

正直、未経験だと大手クラウドソーシングで案件を取ろうとしてもまず依頼されません。

 

ではどうすればいいのでしょうか?

 

結論からいうと、先ほどご紹介した案件サイト「クラウドテック」で実務未経験OKの案件を獲得しましょう。

 

ではなぜクラウドテックであれば案件が獲得できるかと言いますと、既に稼いでいる人たちがライバル増加を懸念してSNS等で広めていないからですね。

 

つまり、今はまだライバルが少ないから実務未経験でも全く問題なく案件獲得ができるということです。

 

本気で実務経験を積むたい方は、乗り遅れる前に今すぐ「クラウドテック」に登録して、案件を見ておきましょう。

 

まとめ:【末路】文系でSEは絶対やめとけ!やばい現実話します

  • 文系からSEはやめとけって聞いたけど、実際どうなの?
  • 文系出身でSEってやっぱり大変なのかな…
  • プログラミングとかついていけるのかな…

こんな悩みや不安を抱えている方に向けて記事を書かせていただきました。

 

SEのお仕事は下のように明記されています。

 

具体的な仕事内容をまだ知らない方は目を通しておきましょう

【引用】

顧客の情報システムの開発を受託し、ソフトウェアを開発する。アプリケーションエンジニア、アプリケーションスペシャリスト、業務系SEなどとも呼ばれる。

出典:厚生労働省 > 職業情報提供サイト > SE