本記事ではZoomのWeb会議画面をブラウザ版でギャラリービュー(参加者の映像が均等に割り振られる)に切り替える方法をわかりやすく解説していきます。実際のZoom画面を使って説明していきます!
ふたご
ブラウザでZoomミーティング中にギャラリービューに切り替えたいけどどうすればいいの?
スマホでもギャラリービューにできるのかな?
目次
Zoomとは
ZoomとはWeb会議サービスを運営する「Zoomビデオコミュニケーションズ」のWeb会議ツールの名称です。
Zoomを使えばビジネスシーンでのミーティングやセミナー、社内研修はもちろん、プライベートでのビデオチャットや飲み会も簡単に開催できます。
そんなZoomですが特にビジネスシーンに特化したWeb会議ツールであることが特徴で、ファイルやテキスト共有、議事録の役割をはたすレコーディング機能など様々な機能を備えています。
日本はもちろん世界的にも在宅勤務が増えているためZoomを利用する場面はこれからも増え続けていくと予想されます。
そんな場面で困ることがないよう本記事では「ブラウザからZoom画面をギャラリービューに切り替える方法」を丁寧に解説していきます。
【ブラウザ対応】Zoom画面をギャラリービューに切り替える方法
それではブラウザでZoom画面をギャラリービューに切り替える方法を説明していきます。
ギャラリービューとはZoom画面に表示される参加者の映像が均等に割り当てられる画面のことです。
全員の顔が見れる画面ということですね!
【PC/スマホ/タブレット】のアプリからZoomに参加してギャラリービューに切り替えたい方は下の2記事をご参考にしてみてください。
>> 【永久保存版】3分でわかるZoomミーティング参加の仕方・方法
>> 【失敗しない】Zoomでギャラリービューに切り替えできない時の解決方法(アプリ版)
①画面右上の「View」をクリック
②「Gallery」をクリック
ギャラリービューに切り替わりましたね!
まとめ
ブラウザでZoom会議中にギャラリービューに切り替える方法どうでしたか?
- 画面右上の「View」から「Gallery」をクリック
カンタンな操作で画面の切り替えができましたね!
繰り返しになりますがアプリからZoomに参加してギャラリービューに切り替えたいという方は下の2記事を参考にしてみてください。
>> 【永久保存版】3分でわかるZoomミーティング参加の仕方・方法
>> 【失敗しない】Zoomでギャラリービューに切り替えできない時の解決方法(アプリ版)
これからはビジネスシーンだけでなくプライベートでもZoomを使う場面が多くなってくると思います。
Zoomはプライベートの飲み会などでも使えるので是非この自粛期間を有意義にお過ごしください!